どうでもいい話

こないだの日曜日、昭和記念公園でバーベキューをした。食材だけ持っていけば、あとは管理事務所で炭や鉄板やグリルを借りることができてとても便利。昼からビールやワインを飲んで、夕方にはいい風に吹かれて、とても楽しかった。
飲みかけのワインのボトルを片手に、西荻へ戻ったのは19時くらい。弟から電話があって、父と飲んでいるので来ないか、と。いい気分だったから、もう少し飲もうと思い、二人が飲んでいる居酒屋へ行った。北口の庄や。ワインのボトルはまずいかな、と思って足元に置いておいたら、お店のおばちゃんに「蹴っ飛ばすと危ないから、テーブルの上に置いときなさい」と言われた。なるほど、そうだよね。すでに親父はほろ酔い加減で、あまり飲まないうちに帰ってしまった。まあ、会っても俺らが子どものころの話ばかりするだけだからいいんだけどね。弟と久しぶりに近況のことなど。俺が酔っ払って飲み屋で全裸になった話をしたらあきれてた。あきれたお兄ちゃんだよ。
さすがに昼から飲み続けなので、小一時間もしたところで、帰ることにした。「まだ飲んでけばいいのに〜」と弟が引きとめる。俺はワインボトルを片手に立ちあがって、笑いながら手を振る。するとお店のおばちゃんも、「あら、帰るの? そのワインも飲んでけばいいのに」と言う。「これは家で飲みますよ〜」と俺は笑って店を出た。
北口の飲み屋はあまり行かないから、庄やのおばちゃんにとって俺は常連でもなんでもない。というか俺、あのおばちゃん初めてだ。いつもは深夜に行くから会わなかったのかな。他にもたくさんお客さんがいたけど、おばちゃんは気にする風でもなかった。俺も疲れてなかったら、おばちゃんの言葉に甘えていたかもしれない。
で、俺は帰り途、なんとなく最近話題になっていた、居酒屋への酒の持ち込み問題を思い出していた。バカバカしい話だと思う。マナーとか人間性の問題なんかじゃないよ。いろんな店があって、いろんな人がいる。いろんな時間があって、いろんなやりとりがある。それだけでしょ? 客サイドに立つ理屈も、店サイドに立つ理屈も、人と人とのやりとりを一般化しようとしてる点で、カッコ悪いな〜と思う。
と、気持ちよく飲んだ帰りに思ったのでした。

自分のライヴじゃないけど、虫博士関連

今度の火曜日、高円寺20000VでSleepingBeautyというバンドのライヴがあります。
もうだいぶ前から交流のあるバンドで、一時期はメンバーがプロフィールの「好きなバンド」欄に名だたるバンドの末端にインセクト・タブーを入れてくれたりということもありました。で、以前僕が作った曲で「キビシイ女」というのがあって、「でもこれって女性ヴォーカルのほうがいいよな」と思い、頼まれもしないのにSleepingBeautyに「あげます」と押しつけたのでした。意外にも(というと失礼ですが)気に言ってもらえたようで、最近のライヴではレパートリーに入れてもらってます。で、こないだヴォーカルの江川リサさん(ちなみに彼女はGallhammerというバンドのドラマーでもあります)からメールが来て、「レコーディングしました。『キビシイ女』も録音しましたよ」との連絡が! わー! 虫博士名義での音源はこれが初めてかもしれない。うん、初めてのはず。
今度のライヴまでには間に合わないみたいですが、たぶん僕の曲はやってくれるでしょう(知らないけど)。僕は遊びに行くつもりです。なので、お時間のある方は高円寺でお会いしましょう。
http://www.20000volt.com/schedule/schedule.html
…そしてB型が残った…→SBのギター、コイデさんのブログ。

もーれつア太郎

筋肉少女帯の「もーれつア太郎」という曲がありまして。

狂えばカリスマか
死んだら神様か
なにもしなけりゃ生き仏か

深町さんの記事を読んでふと思い出したよ。
http://d.hatena.ne.jp/FUKAMACHI/20090717

ああ書くことないな

たまに「キョンシーマジック」の続きを書かないのか、と言われるが、なんかモチベーションが……。
虫博士活動も、今後特に予定ないし。コメント欄に女の子からリクエストがあればやる気もがぜんあがるんだけどね。こないだのライヴのあとのちやほやぶりが夢のようだよ。ちやほやされたまま昇天したい。
また同人誌向けに小説でも書くかな。

音源はない

ないことはない。
かつて、デビューアルバムと称して、虫博士ソロカセットを作ったことがある。タイトルは『虫博士 is dead』。デビュー時に死んでいる。12分テープにみっちり吹き込んだ。ラジカセにマイクを突っ込んで、マイクのそばにカシオトーンを近づけて歌った。そのテープを作ったのが23歳のとき。こないだのライヴのあと、佐々木敦さんにその話をしたら、「え、虫博士って20代になってからなの?」とあきれられてしまった。すみません。で、それを聞いた宇波拓が面白がって、一緒にライヴをやろうと言って、新宿のシアタープーでやったのがデビューかな。そのとき、会場でテープを売っていたら、物好きな人たちが買っていった。その中になぜか評論家の平井玄さんがいて、のちに人づてに聞いたところによると、俺のことを「都会育ちの三上寛」と評していたらしい。
そのテープの音源は、宇波がデジタル化して保存しているはずだと思う。
でもそれはソロなので、あのバンドのようなノリはない。
そして、そのソロライヴののちに、ひょんなことで知り合ったメンバーたちと結成したのが、インセクト・タブーというバンド。キャッチコピーは「才能のポトラッチ」。まあ、その話はいいか。
下の写真は、『虫博士 is dead』のジャケ写。
KC3A0035.jpg